スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年11月14日

モニターツアー・・・・ブログとは!

この記事が(?)な人はごめんなさい顔06

本日、二人のトップブロガーがブログをやめると聞いて驚きました。
今まで一生懸命やってきたのに、こんな事でやめてしまうなんて・・・・僕は悔しくて涙が出ました。

------------------------------------

先日、イーラブログ内のある団体からお誘いを受けて、とあるモニターツアーに参加しました。

この企画は、提供側の宣伝してもらいたい&良くない所を指摘してもらい、もっと良くなりたいという気持ちと、受け手側の伊豆をもっと良くしたい、でもまずは身近からという気持ちが一致して実現したものだと思っています。
決して、「安くしてもらえるならラッキー」などというツアーではないと思います。
現に、次の日仕事なのに参加して朝早く帰った人も何人もいます。
そもそも安いとはいえ、僕達年代にとってはそれなりの金額。
こんな思いが無かったら、平日にしかも近所に泊まりで飲みに行くメリットは全くありません。
しかしながら、良くも悪くもいろいろな意見が交わされ、伊豆になじみの深い政治家の方も複数参加されてとても有意義な時間を過ごしました。

しかし、ひとつの記事が上がりました。
この会を誹謗中傷(私がそう感じただけかも知れませんが)するものでした。

(この後は、たかが3000カウント程度のブロガーの戯言と思って聞いてください)

そもそもブログって何でしょう?
ただの日記もあれば、宣伝に使われる事もあります。
楽しいコミュニティーであり、他人を誹謗中傷する場では無いと思います。
ブログでの他人への攻撃は、一方的で高圧的です。
ブログには表向きの顔しか載せられなく、それに至る背景や、書き手側の心の中まで全て書き出せるものではありません。
ましてや、人気ブロガーになれば、反応全てに対応することはできないと思います。

それをいきなり、中味も知らずに誹謗中傷としてブログにあげてしまう。
自分には、意見を聞いてくれないからダダをこねる子供のようにしか見えませんでした。

今回の件に関して言えば、提供側の思いや、受け手側の思い、その周りの人の思い、ここに至る背景、現場で話された事、全てを無視した醜いブログでした。

そして、ブログの広告とは何でしょう?
いやいや、広告とは何でしょう?
自分の会社の悪いところを広告に書く人がいるのでしょうか?否。
そもそも広告塔にもなって欲しいと言われたわけですから、悪い所はわざわざブログにはあげません。
しかし、裏ではちゃんと「こうした方が良い」とかちゃんと言っているわけですから、ブログを見て予約をされたお客様が来るまでに実行されれば良くなっていますよねぇ?
誰も自分のことをミシュランって言ってる訳ではありませんし・・・・
これを否定されたら広告、HPなど全てを否定する事となります。

インターネットが普及してから、とめどなく流れ出てくる情報に、受け手側の騙されない責任、見極める責任も叫ばれています。
あくまでも、見る側が責任を持って、良し悪しを見極め、選択していく。
それで無ければ広告は成り立ちませんよ。
広告は出す側の主観でしかありませんから。

しかーし、書くのは自由です。僕はこの方を責めている訳ではありません。

こういったブログを野放しにしているイーラの程度の低さ。(悪口?笑)
実際、この方のブログのコメントに実名(ハンドルネーム?)で事実無根の事が書かれており、これを承認したブログ管理者に責任を問うていない。

イーラは誰のもの?ブロガー?
それもありますが、このコミュは広告主の広告費によって成り立っていないですか?
お金は貰っても管理はしないのですか?
こんなことなら、広告主の顔に泥を塗ることになりますよ!
お金は使わなくても、管理する方法はいくらでもありますよ。
大手もちゃんと見習って、すばらしいコミュにして欲しいと思います。

------------------------------------

そして、私もしばらくブログをあげないことにしました。
ブログに対する失望感が消えるまで。
そもそも、あまりあげてはいませんが(笑)


PS
この団体は、本当に伊豆を良くしたいと皆真剣にやっています。
始めたばかりなので、成功することばかりではなく、失敗することもあるでしょう。
時には、鼻につく事もあるかもしれません。
「出る釘は打たれる」(頭角を現す者はとかく他の人から憎まれ邪魔をされる)事もあるでしょう。
参加しろとは言いません。
もう少し、暖かい目で、大人の対応で見守ってやってくれませんかねぇ。







元ネタは・・・・・・・言えません(笑)

  

Posted by ずめんや at 21:16 Comments( 0 ) いろいろ

2009年11月09日

三島影奉仕!

昨日は朝からいろいろ忙しく途中参加でした顔01
その後、おんふらんすでミーティング&食事。

楽しい一時でした顔03
  


Posted by ずめんや at 12:17 Comments( 5 ) 団体活動

2009年11月01日

林道講習!

林道工事の講習会に行って来ました。

これは、伊豆流域林業活性化センターが開催したもので、林道を安価で丈夫に作るための講習です顔02
南伊豆の天神原まで行って来ましたが、道が良くわからず三時間もかかってしまいました顔07
そして講習は二時間(笑)
計画~工事まで丁寧に教えていただきました。

自分の山に林道をという方は是非ご相談をOK(笑)
ほぼ助成金でまかなえるそうです顔03

それにしても、すっかり山の男になってしまったずめんやです顔15   
タグ :林道林業


Posted by ずめんや at 19:05 Comments( 0 ) 土木機械設計