2009年08月11日

地震後の雨!

さっきまであんなに晴れていたのにすごい雨顔15
地震後の雨!
(自宅の窓から)

皆さん今朝の地震はどうでしたか?
三島のあたりではあんまり被害が無いように思えますが。
本当の所はどうなんでしょう?
我が家では、本ひとつ、皿ひとつも落ちていなかったです。
さすが話題になったFハウス。100年住宅ですね顔02(って100年はRハウスでした?)
でも、何かあったらどこに頼めばよいのでしょう顔16

伊東の宇佐美出身で、あの伊豆群発地震の時に子供?時代を過ごした私にとってはそんなに揺れがひどく感じられませんでした。
あの頃の頻繁に起こる震度4の方が怖かったように思います。
でもうちの長男は飛び起きていました。
これは経験値の差なんでしょうか?はたまた、おじさんはずいぶん図太くなってしまったのでしょうか?顔07

さて、地震後の雨には要注意です。
地震によって亀裂のできた箇所に雨が入り込み地すべりを起こしやすいからです。
特に急傾斜地や盛土造成された方は注意してください。

前兆がありますので、特に上記の方は注意してください。
1.いつもは無いところに濁った水があふれ出ている。
  (これは地震によってできた亀裂に水が入り込み、新たな水道ができた証拠です)
2.地滑りの前には木の根が切れるパキパキとした音が聞こえる
  (こうなったらとりあえず避難!)

1級土木施工監理技師でずっと鉄道に関連して仕事をしていましたので、何度も叩き込まれました。
皆さんきをつけてくださいね!!!!





タグ :地震地滑り

同じカテゴリー(土木機械設計)の記事画像
今年になってからの仕事特別編!
今年になってからの仕事3!
今年になってからの仕事1!
林道講習!
新幹線三島車両基地!
間伐のお手伝い!
同じカテゴリー(土木機械設計)の記事
 今年になってからの仕事特別編! (2010-04-07 14:20)
 今年になってからの仕事3! (2010-04-07 08:00)
 今年になってからの仕事1! (2010-04-05 16:06)
 林道講習! (2009-11-01 19:05)
 新幹線三島車両基地! (2009-09-27 18:30)
 間伐のお手伝い! (2009-08-12 23:12)

Posted by ずめんや at 17:58│Comments(0)土木機械設計
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震後の雨!
    コメント(0)