2010年04月05日

今年になってからの仕事1!

これから何回か、今年に入ってからの仕事を紹介しますねー顔02

まず初回は、以前にもブログで書いた新幹線三島車両基地です。
この中の鉄桁の交換工事となります。

この仕業庫には写真でも判るように3線あり、今年はその最後です。
(足掛け5年で3線ともやりましたよ顔01

今回も計画から施工まで携りました。
とはいえ、基本設計はJRが作成したものです。
測量して、施工図~製作図を作成です。

製作は清水町にある(有)坂部鉄工所さんです。
僕が鉄道の元請に勤務している頃からお世話になっている素敵な会社です顔03

1級土木施工管理技師もさることながら、2級溶接施工管理技師も持っているずめんやは、時々溶接のチェックにok

あとはブラストかけて、塗装していっちょあがりーっとOK

軌道業者さんが交換して完了です!
現場溶接もあったので、現場にも出かけてきました顔02

今年になってからの仕事1!
見難くてすみません顔07一番左で少し写っているのが一番線、一番右が三番線(今回)です。



同じカテゴリー(土木機械設計)の記事画像
今年になってからの仕事特別編!
今年になってからの仕事3!
林道講習!
新幹線三島車両基地!
間伐のお手伝い!
地震後の雨!
同じカテゴリー(土木機械設計)の記事
 今年になってからの仕事特別編! (2010-04-07 14:20)
 今年になってからの仕事3! (2010-04-07 08:00)
 林道講習! (2009-11-01 19:05)
 新幹線三島車両基地! (2009-09-27 18:30)
 間伐のお手伝い! (2009-08-12 23:12)
 地震後の雨! (2009-08-11 17:58)

Posted by ずめんや at 16:06│Comments(0)土木機械設計
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年になってからの仕事1!
    コメント(0)